みーと酒場 肉の飯

弘前の飲み屋街にある「みーと酒場 肉の飯(にぐのまま)」さんへお昼と夜に訪れてきました。
2024年4月にオープンされたこちらのお店。
昼は御膳をメイン、夜はお酒を提供するお店として営業されています。
お店の名前の通り、肉好きにはたまらないメニューが揃っており、おいしいお肉を存分に味わえます。

駐車場ですが、お店のそばの「パーク朝日駐車場」を利用であれば、お店でサービス券がもらえます。
ランチ訪問(2025年3月訪問)
ランチメニュー
まずはお店に入店!
テーブル席とカウンター席が用意された店内で、落ち着いたおしゃれな雰囲気。

- 牛ひつまぶし御膳
- 長芋とろろと牛まぜ飯御膳
- 自家製ハンバーグ御膳
- 炙り牛タンのひつまぶし御膳
- にぐのままステーキ丼
拝見するとどれも食欲をそそるものばかりのメニューラインナップ!
肉好きにはたまらない、心躍るラインナップですね。
牛ひつまぶし御膳(ランチ)

今回注文したのは、牛ステーキを用いた「牛ひつまぶし御膳」。
サラダ、漬物、味噌汁が付いてきます。
「ひつまぶし」は、鰻(ウナギ)のかば焼きを使った名古屋の名物料理ですが、鰻の代わりに牛肉を用いてアレンジした料理が「牛ひつまぶし」です。
食べ方は店員さんが案内してくれました。
- まずはそのまま食べる
- お好みで薬味(わさび、ネギ、海苔)をのせて食べる
- 出汁をかけてお茶漬けにして食べる
食べ進めるごとに味が変わり、一杯で三度美味しい贅沢な味変が楽しめます。

鮮やかな肉の赤身が食欲をそそり、ひと噛みごとに広がる牛肉の濃厚な旨みがたまりません。

ある程度食べたら、熱々の出汁をかけてお茶漬けに。
牛肉の旨みと出汁の上品な味わいが絶妙に合っています。
スプーンでサラサラと掻き込むたびに、牛肉のコクと出汁の美味しさが感じられて、最後まで飲み干してしまいます。
夜訪問(2025年3月訪問)
ディナーメニュー



夜に訪れた時のこと。
鶏・牛・豚とバラエティ豊かな肉料理が勢ぞろいのメニュー。
ほかにも馬肉、羊肉の料理、揚げ物やサラダ、副菜まで充実し、どれもお酒と合わせて呑みたくなります。
さらに店内にはボードメニューが用意されていて、季節や仕入れに合わせたメニューが書かれています。ランチの御膳はもちろん、夜のメニューも魅力的で昼と夜のどちらも楽しめますね。
お通し

上品に盛り付けられた鶏つくねがこの日のお通し。
表面にはほんのり焼き目がついて、香ばしさがあります。
アルコールは、苦味が控えめなベルギーのホワイトビール「ヒューガルデン・ホワイト」。
柑橘系のフルーティーな香りと、まろやかな口当たりが特徴の白ビールで、鶏つくねのしっとりジューシーでありながら、優しい風味と見事にマッチ!
塩気も程よく、ビールとの相性が抜群です。
絶品ラムチョップ


美しく盛り付けられた羊肉(ラム)の骨付きの肉。
ラムの旨みがしっかり感じられ、クセがなく食べやすい。
ジューシーな脂身が口に広がります。お肉はしっとり旨みたっぷり。
塩と胡椒のみで味付けされたラムの香りが絶妙に絡み、後を引く美味しさ!
マスタードをつけると一気に味が引き締まり、ピリッとした酸味が肉の甘みをさらに引き立てます。
にぐのまま 牛炙り肉寿司


黒いお皿の上に艶やかに輝くレア牛肉の寿司。ネギとわさびが良いですね。
味がしっかりとついているので、そのまま食べてOK!
ひと口頬張ると、炙られた牛肉の旨味がじゅわっと広がり、口の中に広がる豊かな風味!
添えられたわさびのピリッとしたアクセントが加わり、さらに深みが増します。
そしてキンキンに冷えたサッポロ黒ラベルとの組み合わせが最高に合います!肉の旨みとビールのほのかな苦味が相まって、何貫でも食べたくなります。
お店情報
今回訪れた「肉の飯」さん、ジューシーなお肉と絶妙な味付けが魅力のお店でした!
さっぱりとした味わいで食べやすく、アルコールとも相性抜群!次回は別のメニューを頂きたいと思います。美味しいお肉料理を楽しみたい方は、ぜひ訪れてみてください!
店名 | みーと酒場 肉の飯 |
住所 | 弘前市親方町48−2 ゴリラビル |
駐車場 | パーク朝日駐車場を利用の場合はサービス券を提供 |
営業時間 | 【ランチ】 11:30 – 15:00 (L.O 14:30) 【ディナー】 17:30 – 22:30(L.O 22:00) |
電話番号 | 080-6989-7632 |
定休日 | 月曜日 ※月曜日が祝日の場合、翌日振替休業 |
URL | Instagram |