家呑み居酒屋
居酒屋メニューを提供している自販機が出来たと聞き、行ってきました。
西弘や弘前学院大の方面にあります。
並ぶ4台の自販機。
居酒屋メニューの他にも、おからクッキーやクレープの自販機と様々あります。
赤ちょうちんに照らされながら、メニューを閲覧。
メニュー
いずれのメニューも200円~600円の価格帯。(2022年8月現在)
家呑み居酒屋さんですが、2022年6月よりサービスを開始されており、
サラダ専門店 Vege Labo Goodday
(ベジラボグッディ)さん
2022年8月現在、3つのお店が合同でお酒のつまみに特化したメニューを提供されています。
メニューは季節に応じて随時更新されるそうです。
煮玉子はコンビニでも良く見かけるけど、2個入りで160円前くらいなのに対して、3個入りで200円。
形の崩れた訳アリだと、7個入りで300円というリーズナブルさ。
クレープやクッキーもあるので、甘いのが好きな方には嬉しいですね。
弘前の煮玉子屋さんの「煮玉子」
「お弁当・お惣菜大賞2020」惣菜部門で入選されたり、「週刊さんまとマツコ」で紹介された煮玉子。
5個入り(300円)を購入。
張っているシールがかわいい。
秘伝の煮汁で煮込まれた玉子は、綺麗に色が染み込んでいるけど、濃すぎない味付け。
そのまま食べても美味しいのですが、マヨネーズと合わせて食べるのがおススメ。
ポテトサラダなどの具材に使ってみても良さそう。
山彦秘伝の牛もつ煮
牛もつ山彦さんが提供されているメニュー。自販機の番号を押すと、ビニールに入って出てきます。
「にんにくガツン!きゅうり漬け」と並び、トップメニューの一つだそうです。
開封して、盛り付け!
牛もつ、こんにゃく、大根、人参など。味噌の風味が香ります。
万能ねぎをかけて、頂きました。
居酒屋メニューということで、ガツンとくる濃い味を想像していたのだけど、食べてみるとやさしい味わいで、いくらでも食べ続けられる美味しさ!
とろっとした脂身で、プレモルがすすみます。
ハイボールでキメる!鶏とチーズのくんせい風
鶏とチーズのくんせい風(写真右)
「ハイボールでキメる!」と書かれているので、限定販売されていたサントリーの白角ハイボールで。
こちらもスゴク美味しい。
スモークの香りとチーズの酸味が、白角のすっきりとした飲み心地にベストマッチ。
鶏肉もたっぷりで十分に満たされました。
季節を食べる野菜のピクルス
暑い季節にぴったりのピクルス。
200円にしては充分な量が入っていて、こちらも居酒屋にあったら嬉しい一品。
甘みがしっかりあってツマミに最適。
ということで、目新しい居酒屋メニューの自販機でしたが、一品がリーズナブルで美味しく何度か行ってきました。家で気軽に居酒屋メニューを味わえるのが嬉しい。
メニューも随時更新されていますので、また伺いたいと思います!
お店情報
店名 | 家呑み居酒屋 |
住所 | 弘前市稔町7−3 城南ハイツ 1F |
営業時間 | - |
定休日 | - |
URL | 【家呑み居酒屋】 【弘前の煮玉子屋】 Webサイト |
電話番号 | - |